司会者の必須アイテム「新郎新婦さま用プロフィールシート」をご存知でしょうか?
これがないとスムーズな打ち合わせや披露宴を行うことができないという重要な資料です。
今回はシートの内容や作り方について徹底解説します!
目次
司会者の必須アイテム「プロフィールシート」とは?
プロフィールシートとは、新郎新婦さまの経歴やお2人の馴れ初めなどを把握するために司会者が準備する用紙のことです。
(プランナーさんが会場独自の様式のものをお2人にお渡ししている場合もあります。)
私の場合、新郎新婦さま用に1枚ずつ+お2人の馴れ初め用に1枚(合計3枚)のプロフィールシートを準備して打ち合わせに臨んでいます。
プロフィールシート:新郎新婦さま用

まずは、新郎新婦さまの経歴(生い立ち)をお伺いするためのシートの内容についてご紹介します。
◆お名前(ふりがな)
◆生年月日・年齢
◆出身地
◆勤務先とお仕事の内容
◆趣味・特技
◆家族構成(続柄・お名前とふりがな・性格や思い出など)
◆子供の頃はどんなお子さんでしたか?
◆子供の頃の夢はなんでしたか?
◆経歴(小学校・中学校・高校・専門学校 or 大学・大学院)
◆学生時代の部活や夢中だったこと・思い出に残っていることなど
◆ご両親へのメッセージ
といった内容です。
プロフィールシート:お2人の馴れ初め用

つづいては、お2人の馴れ初めについてお伺いするためのシートの内容についてご紹介します。
◆お2人の出会いの場所・きっかけは?
◆お互いの第一印象は?
◆お付き合いはいつからですか?どんな風にスタートしましたか?
◆一番思い出に残っているエピソード or デートは?
◆相手の一番好きなところは?
◆相手に直してもらいたいところは?
◆結婚を決めた理由は?
◆プロポーズはいつ?どんなシチュエーションで?
◆今後、どんな家庭を築いていきたいですか?
◆お2人共通の趣味はありますか?お休みの日はどのように過ごしていますか?
◆その他、結婚式の中で紹介してほしいことはありますか?
(「ウェルカムボードの似顔絵は新婦友人の○○ちゃんが描いてくれました」など)
といった感じです。
あくまで現在私が使用している内容ですので、ご自分で自由にアレンジをしてみてくださいね^^
プロフィールシートを使うタイミング

プロフィールシートは主に打ち合わせと披露宴本番で使用します。
打ち合わせ時の使い方
新郎新婦さまに記入していただいたプロフィールシートの内容で気になる部分が必ず出てきます。
それは、文章だけでは分かりづらい所 or お2人の個性が光る部分です。
ですので、プロフィールシートを元に新郎新婦さまのことを「徹底取材」していきます。
ただ「自分たちのことを興味をもって聞いてくれて嬉しい!」というカップルと、そうでないカップルがいます。
(性格的にシャイだったり落ち着いているなど)
ですので、新郎新婦さまの性格を見極めながらお話を聞いていきましょう。
新郎新婦さまはあくまでも「お客さま」であることを肝に銘じ、あまり立ち入ったことは聞かないよう一線を引く配慮も忘れずに!
打ち合わせ終了後の使い方

打ち合わせが終了したらお2人から得た情報を元に、結婚式の中で披露する「プロフィール紹介文」を作成します。
(この作業はブライダルサロンではなく自宅のパソコンで行います。)
そして、プロフィール紹介文が完成したらプランナーさんを経由して、新郎新婦さまに必ず内容を確認してもらってください。
(ごくたまにですが、生年月日などの数字の入力ミスをしていたり、内容のニュアンスが違うことがありますので…)
先輩司会者から聞いた失敗エピソード
ちなみに、先輩の知り合い司会者はこんな失敗をしてしまったそうです。
それは…
「新郎新婦さまのプロフィールを完全に入れ替えて作成してしまった」というミス。
どういうことか説明しますと、
シートを元にお2人のプロフィール紹介文を作成する際、誤って新郎さまのお名前で新婦様の経歴(通っていた学校など)、新婦さまのお名前で新郎さまの経歴で書いてしまったそうなんです。
そして、そのまま内容をお2人に確認していただくことなく、間違ったプロフィールを披露宴本番で読み上げてしまったんだとか…。
つまり、架空の人物のプロフィールを紹介してしまったということです。
これは事前に新郎新婦さまに紹介文に目を通していただいていれば防げたミスですよね?
初歩的ですが、重大なミスです。
新郎新婦さまをはじめ、ご両家のみなさま全員気がついているけれど、司会者だけが間違いに気がついていない…。
想像しただけで震えあがるエピソードです。
みなさんには、チェックの必要性を感じていただけたと思います。
披露宴での使い方

結婚式の中で新郎新婦さまのエピソードをはさむと内容に厚みと特別感が生まれます。
プロフィールシートに記入していただいた内容は、新郎新婦さまの貴重なデータであり、ネタでもあります。
「これは、ぜひゲストのみなさまにも知っていただきたい!」という情報はどんどん結婚式中にご紹介して、楽しい時間を共有してくださいね!
あとがき
いかがでしたでしょうか?
司会者の必須アイテムであるプロフィールシートについてのご紹介でした。
今回ご紹介したものは私が使用している一例にすぎません。
まずは自分なりにシートを作成してみて、実際に使ってみましょう。
(WordやExcelなど、あなたが作成しやすい形式でOKですよ!)
そして、自分なりに使いやすくカスタムしてどんどんバージョンアップさせていくことをオススメします!