菅首相の後継を選ぶ自民党総裁選の出馬を正式に表明した河野太郎さん。
そんな河野太郎さんの滑舌が気になるという声が多く上がっています。
視聴者が滑舌が悪いと感じてしまう理由を考察しました。
河野太郎の滑舌が気になる声が多数
河野太郎の滑舌がすごい気になる・・・
— Reversi (@HUMOR85) August 17, 2017
河野太郎、ツイッターセンスあるし好きだけどどうも滑舌が気になる
— あすぱら (@asupara_kokusan) September 27, 2018
ツイッター上では「河野太郎氏の滑舌が気になる」というつぶやきが散見されます。
滑舌が気になる(喋り方に違和感を覚える)=「滑舌が悪い」ということですが、滑舌が悪く聞こえてしまうのは、いったいなぜなのでしょうか?
河野太郎は受け口なのが滑舌悪い理由?
河野太郎さんは滑舌の悪さと同じくらい、その特徴的なアゴについてもツイッター上でイジられています。
以前、自身のツイッターでフォロワーにクイズを出題していました。
以下の画像で河野太郎氏はどこにいるでしょうか?という問題。

正解はもちろん、前から2列目の右から3番目なのですが、フォロワーからはこんな答えが…。
アゴの形で分かった🤠👍💦💦💦
というふうに、その特徴的なアゴの形はフォロワーから度々イジられています。
上の画像では河野太郎さんのアゴの形は分かりづらいと思うので、こちらをご覧ください。
口を閉じた状態ですと上あごにくらべてかなり下あごが せり出ていますね。

この写真も下あごと下くちびるが前に突き出ているのが確認できます。
河野太郎さんは、上あごに比べて下あごが前にでている=受け口であることがよく分かります。
受け口と滑舌の関係
受け口にはこのような以下のような関連症状があります。
審美障害、下顎運動障害(筋肉の不調和または疼痛)、口腔機能障害(咀嚼障害、嚥下障害、発語構音不全等)、顎関節症、不正咬合に関連のある歯周病およびう蝕。
(ウィキペディアより引用)
上記の「発語構音不全」というのが滑舌にあたるものですので、受け口であることが滑舌の悪さに起因していることが分かります。
受け口の人は「サ行」など息を飛ばすような言葉は不明瞭になりやすいという特徴があり、まさしく河野太郎さんに当てはまります。
高齢「者」「接種」などサ行の単語が多く含まれる文章を読む場合、違和感や聞き取りづらさを感じてしまう方が多いのかもしれませんね。
受け口は声がこもる!
また、受け口ですと声がこもって聞こえます。
その理由は上下の歯に隙間があるからです。
受け口は上下の歯の噛み合わないことが原因で、常に上下の歯の隙間ができ、息が漏れてしまいます。
その結果、「サ行」「タ行」が発音しづらいことや滑舌が悪いことに繋がるとされているのです。
河野太郎の前歯が見えない口元が気になる
また、河野太郎さんの前歯が気になるという方もいらしゃいます。
河野太郎って上顎前歯がないか義歯なの?凹み方が凄いんだけど。若い頃は咬合高径あった様に見えるけど。
— mbjoh (@mbjoh) September 4, 2021
口を開けているとき、たしかに下の前歯しか見えていません。
下あごが前に出ていることによって下の前歯が目立っています。
上の前歯が見えないので、気になってしまう方がいるようです。
(受け口ではない方は上の前歯が見えて下の前歯は見えないので、違和感を感じるのでしょうね)
まとめ
河野太郎さんの滑舌と口元が気になるという声について調査しました。
河野太郎さんの滑舌が悪く聞こえてしまう理由は
●受け口のため、サ行など息を飛ばすような音がだしづらい&声がこもって聞こえてしまう
からだと、思われます。
しかし、以下のように
河野太郎大臣、ちょっと滑舌が悪いところが最高にキュートだわ❤️
— 非モテブス子 (@himotebusu) April 15, 2021
地元候補者の応援演説に河野太郎氏が来ていたので聴いてきた。
この人、演説が上手いんだね(当たり前か^^;)滑舌悪いと思っていたけどそうでもない。言ってることもまともだった。
ただ、やっぱり自民党は希望の党を警戒してる感じ。
スキャンダルは怖いし、小池氏が何を仕掛けてくるかとか。— Maikee・石原(機械設計技術屋) (@Maikee) October 14, 2017
河野太郎さんの滑舌について好意的な声も散見されました。
混迷を極める総裁選をどのように戦っていくのか今後の河野太郎さんの動向が気になるところです。
最後までお読みいただきありがとうございました!